ART SETOUCHI 特別開館
10月4日|土| ー 以降土日祝
アートと歴史が交差するまち、
引田へようこそ
香川県東部の港町
江戸時代の町並みが残る歴史ある地域
かつて城下町として栄えた香川県東かがわ市・引田(ひけた)は、瀬戸内海に面した穏やかな港町です。江戸時代には、「当国東第一の大湊」とも称され、藩政の拠点として賑わい、今もなお白壁の町家や格子戸が連なる歴史的な町並みが色濃く残されています。引田の風景は、ただの観光地ではなく、そこに暮らす人々の息づかいや、長い時間の流れを感じさせてくれる特別な空間です。
この地域は「引田の古い町並み」として知られ、古い建築が数多く残るだけでなく、醤油や和三盆などの伝統産業も今なお受け継がれています。古き良き文化と、人のあたたかさが交差するこの町には、どこか懐かしく、心を解きほぐすような魅力があります。
また、引田は自然環境にも恵まれ、瀬戸内のやさしい海風、ゆるやかな山並み、四季折々に彩りを変える田園風景が、訪れる人々を迎えてくれます。小さな町でありながら、その中には歴史、文化、自然、そして暮らしが調和する「豊かな時間」が流れています。
瀬戸内国際芸術祭の開催により、引田は新たな出会いと創造が生まれる舞台となります。この町とアートが融合して映し出される非日常空間を、ぜひあなたの目と心で感じてみてください。
ART SETOUCHI
ART SETOUCHI
Sightseeingspots
観光スポット
引田城跡・城山
引田城は戦国時代末期、生駒親正によって築かれた東讃地方の支城でしたが、1615年の一国一城令により廃城となりました。現在も野面積の石垣や礎石が残り、歴史の面影を感じられます。
体験学習館マーレリッコ
ハマチ養殖発祥の地として知られる安戸池で、ハマチのエサやり体験やタイ釣り体験ができる施設です。ハマチ養殖の学習設備や資料の展示もあり、触れて、遊んで、学べる体験学習館です。
かめびし屋
宝暦三年(1753年)創業の老舗醤油屋で、伝統の「むしろ麹製法」による天然長期熟成醤油が特徴。2~40年熟成させた深い旨みとまろやかな味わいが魅力です。伝統を守りつつ、フリーズドライ醤油「ソイソルト」など新商品も開発し、海外にも展開。
Gourmetspots
グルメスポット
kuki
アンティーク家具や雑貨でディスプレイされた、おしゃれな店内です。ランチは、日替わりのkukiランチ(プレートランチ)がおすすめです。おかず3品にサラダ、スープ付です。
心地よい空間で、のんびりお過ごしください。
ワーサン亭
ハマチ養殖発祥の地「安戸池」(あどいけ)のほとりにある食事処。のんびりと安戸池を眺めながら、ハマチの刺身定食やハマチ丼など、ハマチ料理が気軽にいただけます。隣にある海と魚の体験学習館「マーレリッコ」ではハマチエサやり体験もできます。
カフェ・ヌーベルポスト
レンガ造りの館、八角形の窓。昭和7年に建てられ、昭和53年まで開局していた旧引田郵便局がカフェとして生まれ変わりました。店内には当時の面影を感じさせる昔懐かしい公衆電話やレコードプレーヤー、アンティークの家具などが並んでいるレトロ空間です。
Where toSTAY
宿泊施設
かめびし邸
宝暦3年(1753年)創業の老舗醤油屋「かめびし屋」が営む、古民家を改築した民泊施設です。
瀬戸内海に面する静かな港町〈引田〉で、醤油の香りに包まれたノスタルジックな時間を過ごしませんか。
クラフトホテル瀬戸内
2024年3月開業、東かがわ市三本松の滞在型アウトドアホテル。旧三本松ロイヤルホテルをリノベーションし、全35室の多彩な客室を完備。中庭にはチャペルサウナや水盤プールがあり、宿泊者限定のカフェ&バーも併設。JR三本松駅から徒歩15分、瀬戸内の自然と調和した癒しの空間。
ホテルAZ 香川東かがわ店
東かがわ市役所そばのビジネスホテル。 客室は全133室で、シングル92室、ツイン40室、車椅子対応客室 1室を備えています(全室禁煙)。 全室インターネット対応のため、出張など、お仕事での利用も便利です。
What’sNew
お知らせ
\特別開館に関わるボランティア募集と状況について/
瀬戸内国際芸術祭2025 特別開館に関わるボランティアスタッフの募集と現状についてお知らせします。 【開催期間】令和7年10月4日(土曜日)〜土、日・祝日(当面の間)・集合 9:30 解散 16:00頃・最終入館 手袋ギ […]
\特別開館に関わるボランティア募集と状況について/
\特別開館についてのお知らせ/
【引田エリア】瀬戸内国際芸術祭作品 10月4日(土)から当面の間、土、日・祝日に特別開館します! 瀬戸内国際芸術祭2025夏会期におきましては、多くの皆様にご協力を賜り、誠にありがとうございました✨皆様のお […]
\特別開館についてのお知らせ/
GettingHERE
引田エリアへのご案内
高松からのアクセス
JRでお越しの場合
高松駅
特急〈1時間 1本〉
所要
約40分
各停〈1時間 1〜2本〉
所要 約1時間30分
引田駅
お車でお越しの場合
高松中央I.C.
高速道路
所要 約40分
引田I.C.
一般道
所要 約5分
引田エリア
徳島からのアクセス
JRでお越しの場合
徳島駅
特急〈1時間 1本〉
所要
約40分
各停〈1時間 1〜2本〉
所要 約1時間
引田駅
お車でお越しの場合
徳島I.C.
高速道路
所要 約45分
引田I.C.
一般道
所要 約5分
引田エリア
タクシーとレンタカー
タクシー
・白鳥タクシー | TEL. 0879-27-2235 |
・東讃共同タクシー | TEL. 0879-25-2251 |
レンタカー
・オートマックス | TEL. 0879-24-3361 |
・ナンバラ自動車 | TEL. 0879-25-8816 |
・オートボデー三谷 | TEL. 0879-33-6110 |
FAQ
よくあるご質問
Q1.
特別開館日時
10月4日(土)から当面の間、土、日・祝日に特別開館します。
【令和7年10月4日(土)以降の土、日・祝日 10時~16時】
Q2.
服装や持物について
エリア内ではたくさん歩くため、スニーカーなどの動きやすい靴がおすすめです。
夏は日差しが強いので、帽子、水、タオルのご持参のうえ、熱中症にお気を付けください。
Q3.
開催エリア周辺に駐車場はありますか?
東かがわ市つばさ交流センター近くに駐車場がございます。詳しい地図はこちらをご覧ください。
Q4.
会場周辺にトイレはありますか?
引田駅、つばさ交流センター、讃州井筒屋敷、引田庁舎にございます。