五名の山郷めぐり
五名の山郷めぐり

モデルコース情報
エリア | 白鳥地区 |
---|---|
所要時間 | 6時間 |
主な交通手段 | 車 |
ゆるやかであたたかな空気が流れる癒しの里・五名。素朴で人間味溢れるこの地を訪れて人々とふれあうと、ほっこりとした時が流れていきます。
最寄りアクセスJR三本松駅からタクシー 30分/高松自動車道・白鳥大内ICから車 30分
-
START
9:30
-
五名ふるさとの家
五名のあたたかな人や自然に会いに行こう。
山の緑に囲まれた静かな郷で、元気なお母さん達がきりもりする産直市。地元の採れたて野菜や手作り惣菜、菓子、民芸品、地元作家の陶芸作品などを販売しています。お茶飲みスペースでは、購入したものを食べたり、お母さん達とおしゃべりを楽しんだり、ゆっくりくつろぐことができます。五名の案内所になっているので、ここでマップなどをもらって、散策するとよいです。
基本情報
住所 東かがわ市五名1400 電話番号 0879-29-2832 FAX番号 0879-29-2832 営業時間 8:30~16:00 休業日 火曜、水曜、木曜日 料金 入場無料 -
移動手段:車・所要時間:5分
-
10:30ギャラリーかぐや草
五名のお散歩—ギャラリーめぐり
木工・山地裕之さん、染・山地仁美さんの自宅兼ギャラリー。一部作品販売もしています。
基本情報
住所 東かがわ市五名1814-2 電話番号 0879-29-2566 FAX番号 0879-29-2566 料金 見学無料(要予約) -
移動手段:車・所要時間:5分
-
11:00築山窯
五名のお散歩—ギャラリーめぐり
陶芸・篠原拓生さんの自宅兼ギャラリー。素朴で温かみのある色合いや、手になじむ形の器が魅力です。ギャラリーには作品の種類も多く、購入もできます。
基本情報
住所 東かがわ市五名1761-2 電話番号 0879-29-2707 料金 見学無料(要予約) -
移動手段:車・所要時間:5分
-
11:30五色の里
里の恵みをお土産に
木村薫さん・京子さん夫妻の自宅。手入れの行き届いた山で育てられた栗は、その品質の高さで県内の菓子店などに直送されるほど。また、五名の特産品であるイノシシ肉の製造販売も行っています。毎年12月第一日曜日に開催されるイノシシ祭りでは、沢山のイノシシ料理が開発され、販売されます。栗やイノシシ肉は、電話注文すれば購入ができます(時期にもよります)。
基本情報
住所 東かがわ市五名1850 電話番号 0879-29-2401 料金 見学無料 (要予約)
イノシシ肉 500g 1800円、1kg 3500円 -
移動手段:車・所要時間:5分
-
12:00みぞおちの滝
清々しい自然を体感
落差約20mの滝。流れは小さいですが、年中枯れることなく、流れています。滝周辺は林に囲まれ、まさに森林浴が楽しめます。
基本情報
住所 東かがわ市五名 -
移動手段:車・所要時間:5分
-
12:30のうさぎCafe
ヘルシーメニューとスイーツ
カフェでは、自家製野菜を使ったランチや、香川県産小麦・和三盆を使ったクッキーなどのスイーツが楽しめます。おすすめは自家栽培のハーブをブレンドしたハーブティー。カモミールがとてもよい香りでいやされます。古民家を改装した空間もすてきです。カフェオーナーのお母さんは織染め物作家。カフェ内にあるギャラリーでは、ストール、バッグ、小物などを販売しています。
基本情報
住所 東かがわ市入野山102 電話番号 カフェ 090-5946-7286 ギャラリー 0879-29-2421 営業時間 カフェ 金・土・日のみ営業 (11:00~16:00)
ギャラリー見学は要予約料金 ランチ 1000円 (要予約) 、ケーキセット 600円 -
移動手段:車・所要時間:15分
-
14:30大窪寺(さぬき市)
四国霊場88番札所・結願の寺へ
88カ所結願の霊場 大窪寺。大窪寺は、行基菩薩にはじまり、弘法大師が奥の院の岩窟で修行し中国の恵果阿闇梨(けいかあじゃり)から授かった錫丈を納めて山の窪地に寺を建てたことから寺の名がつきました。古くから女性の参拝を許していたので、「女人高野」と言われています。
基本情報
住所 さぬき市多和兼割96 電話番号 0879-56-2278 -
GOAL
15:30