「海まで続く道」に行ってみよう!! | 東かがわ市観光情報サイト

「海まで続く道」に行ってみよう!!

「海まで続く道」に行ってみよう!!

お問い合わせを多くいただく、こちらの写真(^^♪

・ここはどこ?
・どうやって行くの?
・潮が満ちてるとき?引いてるとき?

そんな皆さまの「海まで続く道」の疑問についてご説明します!

ここはどこ?
こちらは、「田の浦海岸」で撮影されています。

どうやって行くの?
🚩お車でのルートをご案内いたします。


まず、引田駅を出発します。

引田駅正面にある国道11号線を左折して高松方面に向かいます。


すぐに見える信号の交差点を右折します。

そのまま直進して行くと、橋が見えてきます。


この橋を渡って直進して行くと、右手に塩竃神社があり、田の浦海岸、オートキャンプ場の標識が見えてきますので、そこを右折します。

さらに進んで行くと、松原時計台が見えてきます。

こちらを通過し、オートキャンプ場も過ぎると、カーブミラーのある三叉路があります。
標識通りに、さらに直進します。

進んで行くと、駐車場に到着です!駐車場の手前に、トイレとシャワーがあります。

こちらの駐車場には、15台程度停車することができます。(無料)

車から降りると、穏やかな海の景色が広がります。


さらに奥に進んで行くと、あの、「海まで続く道」エリアに辿り着きます👏

晴れた日には、特に綺麗な景色に出会えます。

潮が満ちてるとき?引いてるとき?
潮の満ち引きによって、景観は変わります。


干潮


満ち始めている時


満潮


満潮時は、浅瀬でも足を踏み入れるのをためらいます💦

写真のような雰囲気で撮影するには、潮が満ち始めるタイミングがベストです!

お出かけ前に、こちらでチェックしてみてください。

↓↓↓

潮見表
https://www.sototenki.jp/tenki/2570/tide?genre=1

スポット情報

スポット情報

スポット基本情報

スポット基本情報

スポット名 「海まで続く道」に行ってみよう!!

そのほかの特集記事

Other

  • 「GLOVE STORY WALK」 開催中!

  • ポスター第6弾 “子育ち旅のワンダーランド”

  • ポスター企画① しろとり動物園

  • 【ツアー】東かがわ市の歴史と伝統にふれる旅

  • 東かがわ市の花・コスモス

  • 市内中学生による観光促進ポスター、完成!