
かぎ針編みワークショップ④(完成動画あり❗)
6月12日の午後、どこまで出来上がっているのかな~とボランティア会場を覗いてみると…

既に完成していました!!実物は写真で見るより迫力があり圧巻です❗
話によると、親指の付ける部分を左右間違えて付けて、手直ししたとか。しかし修正した部分は近くで見ても全く分からず。皆さんの努力の結晶だと思うと、少しでも作品に携われた事、嬉しく思います✨

少し前にも書きましたが、かぎ針編みと言えば、多くの方が毛糸を使うことを想像すると思いますが、今回使用したのは糸状にした端布。扱いが難しく編むのは一苦労。そんな中これほど綺麗に編めていることに感動です😭

こちらは、引田庁舎に配置していた古着回収ボックスで、市民の方々がたくさんの古着(未使用の浴衣までありました!)を寄付してくださいました。作品制作を直接してなくても、寄付していただいた方も瀬戸芸作品に携わった中の一員です❗ありがとうございました😊


この手袋がこれから立体的に象られ、作品として展示されます。展示するまでの行程もお伝えできればと思っていますので、最後まで見届けてくださいね🎵